Quantcast
Channel: 怠惰なロー生活(進行中)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

センター試験

0
0
久々の更新です。
ニュースを見て思い出しましたがセンター入試が始まったそうですね。

自分が受けたのはだいぶ前なので当日どんなだったのかはほとんど覚えてませんが(しかも二回受けてるのでどっちがどうだったか……)。

私は私大文系狙いでセンターの結果はせいぜい滑り止めに使うぐらいだったので大して重要だと感じてませんでしたが、たしか大学入試の一発目だったので結構緊張してたような気がします。そのせいか結果もよくありませんでした。私大の一発目は上智だったと思いますが、あれで受かってたおかげで志望校を含めてその後の受験で波に乗れた気がするのでやっぱり一発目は大事ですね。


ロー入試は8~10月ぐらいなんでそうでもないですが、大学入試の時期はおそらく一年で一番寒い時期なこともあって、会場がめちゃくちゃ寒い場合があるので上に一枚羽織るもの、カイロなどは忘れずに持ってった方がいいですね。あと個人的には緊張しててもすぐ小腹がすくタイプだったのでカロリーメイト的なものを常に常備してました。これは今でも常備してます。あとティッシュがないと場合によっては悲惨な目にあいます。自己防衛のためと他人に移さないためにもマスクもしてった方がいいです。


あとは事前に試験会場とそこまでの行き方をチェックする。そんなの調べないで当日家を出る奴なんていないだろうと思われるかもしれませんが、そんな奴がここにいますので念のため笑
丸ノ内線に乗るまでなぜか上智がお茶の水にあると勘違いしてました。まぁ丸ノ内線で助かったんですが。


あと会場で復習するためにいっぱいノートとか見てる人もいると思いますが、私はあんまりやりませんでした。自分焦ってるなと思って逆に心に余裕がなくなる気がしたので。一応まとめノートのようなものはもって行って電車の中では見てましたが会場では見ませんでした。会場についたらそれまで頑張って勉強した自分を信じるしかないです。逆にいえば試験時の自分が信頼できるような姿勢で日ごろから勉強しなければならないわけです。


私大を受ける方は早くて12月くらい、遅くてセンター後に個別の大学の過去問を本格的に解き始めるを思います(たしか……)。過去問は赤本と青本がありますが、青本は解説がいい(と言われていた)のであるものは青本も買ってました。もっとも掲載年度が青本は少なかったので赤本も買ってた気がします。

過去問の解き方については、何度も繰り返す派の方が多いと思います。私も基本的にはそれも正しいと思いますが、国語と英語の長文は正直何度も解くことに意味が見出せなかったので、解説を見て理解した後は2回目はやりませんでした。そのほかの問題についても間違った部分は抜き出して何度もやりましたが、全体を通しで何度も解くことはしませんでした。解くべき過去問はいっぱいあるので場数を踏む意味でも新しい問題をどんどんやったほうが知識が身に着くと思います。


普段の勉強の話ですが、僕は浪人していたので完全に授業にのっかりました。予備校の授業の予習復習を完璧にしてれば基礎はある程度大丈夫です。あとは英語は英頻の赤い奴を何度も回し、ターゲットなどで単語を覚え、世界史と古文はZ会の教材で演習しました。
あと英語は授業や過去問で分からなかった単語をノートにして電車で復習、暗記してましたね。



ここまで色々思いついて書いてみましたが勉強方法や受験の受け方って個人差があるので、結局自分でベストの方法を探すしかないと思います。あとここに書いたのは4~5年?程前の話で今とは事情が違う部分があるかもしれないので気をつけてください。まぁそんなにかわってはないとは思いますが。



書いてみていかに今の自分がこのときの経験を生かしてないかがわかりましたのでそろそろ勉強に戻ります笑

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Latest Images

Trending Articles





Latest Images